沈黙に焦る必要はありません
婚活パーティーやお見合い、初デートなどで話しが途切れたり話題がなくなることで焦ったりしていませんか?
話しが途切れることは、あなたに限ったことではなく、どんな人にも普通にあることです。
途切れることなく会話を進めないと、「つまらない人と思われてしまう」とか「嫌われてしまうかも」と心配する人も多いようですが焦る必要はありません。
会話が途切れただけで、嫌われることはありません。
駄目なのは、会話が途切れたことでアタフタして焦ること。
こちらの方が嫌われる恐れがあります。
「会話が途切れた」
「会話が続かない」
そんな状況になった場合は、焦らずしばし沈黙・・・。
それくらいの余裕を持ちましょう。
話題がない!そんな時はこの会話から
「会話が続かない」「話題がない」でしばし沈黙・・・なんですが
これが2分、3分と沈黙が続くのは良くありません。
その沈黙の間に自分の頭の引き出しから会話を見つようとするのも止めましょう。
考えれば考えるほど焦りにつながり、良い話題が浮かびません。
そんな時は、今目に見えているものの中から話題を作り沈黙を脱出しましょう。
お相手の目に見える部分
まずお相手の目に見える部分を話題にするのが最も簡単。
表情、服装、持ち物などから話題を作りましょう。
例えば
「いつも穏やかな表情されてますよね。怒る姿が想像できないですけど怒る事ってありますか?」
「きれいなピンク色のワンピースですね。普段からパステルカラーがお好きですか?」
「そのメガネ素敵ですね。センスが良いって言われませんか?」
などなど。
相手の表情、服装、持ち物など目に見えるものを軽く褒めて、最後は質問形式で終わるように心がけましょう。
いつもいつも質問形式で終わるのも不自然なので、時には自分の感想だけで会話を終えるのも良いと思います。
店内の目に見えるもの
次にお店の中にある目に見えるものを話題に取り上げてみましょう。
喫茶店でお見合いをしているなら、以下の目に見えるものから話題が作れます。
飲み物
「コーヒーのおかわりいかがですか?」
「コーヒー派ですか紅茶派ですか?」
メニュー
「ここのケーキセット美味しそうですね。甘いものは食べられますか?」
「ここのオムライスはデミグラスソースのようですね。私は昔ながらのケチャップのオムライスが好きなんです。」
お店のインテリア
「立派な観葉植物がありますね。私もお部屋にあんなグリーンが欲しんですが世話がたいへんそうで悩んでるんです。」
など取りあえず目にしたものの感想や目にしたものからお相手への質問につなげてみましょう。
窓の外にある目に見えるもの
屋外にある目に見えるものからも話題は作りやすいです。
通行人
「最近はリュックの人が増えましたね。私も街歩きはリュックが楽でよく利用します。」
「この辺、外国人観光客が増えましたよね。最近どこか観光されました?」
「あそこ歩いてる子供、ちょうど甥っ子くらいです。甥っ子って可愛くて可愛くて」
犬の散歩
「あそこ、可愛いワンちゃん散歩してますね。犬派ですか猫派ですか?」
「あのワンちゃん可愛い服着てますね。でもあれって犬にとってはどうなんでしょうね?」
こちらも目にしたものからなら簡単に話題が作れます。
会話が途切れてしまうと、ついつい頭の中から次の話題を探そうとしてしまいますが、そう簡単には見つかりません。
ですが目に見えるものからなら話題は簡単に作れます。
それに二人共通で認識しているものを話題にしているので、話しが展開しやすくお勧めです。
婚活会話が苦手なら勉強するべき
以上が簡単にできる「婚活会話が続かない」「話題がない」ときの脱出法です。
焦らず、また頭の中で会話を探し出そうとせずに目に見えるものの感想や疑問などを話題にしてみましょう。
それでもやっぱり婚活会話が苦手で不安と言う人は婚活に役立つ会話術を普段から勉強するよう心掛けましょう。
婚活で成功するためには、条件や見た目以上に会話力は大切です。
それに条件やルックスを変えることはできませんが、会話力は努力で磨くことができますので。
婚活に役立つ会話の学び方が分からない人は「婚活で会話が続かない方へ!私は、こうして会話術を学びました。」を参考にしてみてくださいね。