婚活は遠距離も視野に入れて

私は現在の夫と36歳の時に知り合いました。
それまでもいい男性がいたらなと思いながら、特に積極的な婚活はしていませんでした。

しかし、35歳を過ぎると急に焦りが出始めたのです。
それは周りの友人たちが30代前半に結婚する人が多かったこと、そして35歳になると2人目の出産をする人が増えたという理由からです。

そこで、急に本腰を入れて婚活をしようと思い立ちました。
まず考えた方法は、婚活サイトとかではなく知り合いに紹介をしてもらう方法。
少し離れていても隣の県くらいまでなら許容範囲として婚活の相手を探しました。
実際に親戚の勧めで、隣の県の方とお見合いをしたこともあります。

やはり近場だと婚活をするのも限度がありますし、範囲を広げるとそれだけ紹介をしていただけるチャンスも広がるので、わたしは遠距離も視野に入れた婚活をしていました。

そうして知り合ったのが今の旦那です。
結局、遠距離交際を半年し結婚を前提に付き合うかどうかを決め、それから1年後に結婚をしました。
遠距離ははっきりいってあまり気にならなかったです。

●38歳女性 ひろ様  

体験談ありがとうございます

ひろ様ありがとうございます。 
周りの友達の結婚・出産を機に本格的に婚活を始め、遠距離交際を経てめでたくゴールインされたのですね。

結婚相手の条件は色々ありますが、女性にとって相手の住む場所は大事な条件の一つだと思います。
ひろさんは隣の県まで距離を広げられたことで、ご主人と出会い結婚に繋がったわけですね。

より出会いのチャンスを増やすために、条件を広げることも大切ですね。