これまで素敵な男性と巡りあって結婚したいという思いだけでしたが、37歳にもなると子供が産める年齢を気にするようになりました。
そうなると、一日でも早く結婚できるパートナーを見つける必要があります。
この年齢になると友人も結婚しており、合コンも誘われないし男性を紹介してくれることもなくなっていました。
そこで私は決断し、結婚相談所に入会することにしました。
私には時間がないと肝に銘じて、2カ所の結婚相談所で自分の条件と合う男性との出会いを求めました。
お見合いという形ではなく、私は少しでも多くの男性とお会いして、その中から素敵な人を選びたいと思っていましたから、婚活パーティをたくさん主催している結婚相談所を選択しました。
私が自分の結婚や出産に対して強く願うのには、もう1つ理由がありました。
私は助産師としてずっと働いてきたのですが、たくさんの赤ん坊を取り上げる中で、私自身は出産の経験がないことに不安を感じていたのです。
婚活パーティには10回以上は参加しました。そこで3人の男性とデートをしたりして、そのうちの1人と結婚を前提としたお付き合いをしました。それが今の旦那さんです。
おかげさまで38歳で結婚し、39歳の時に出産しました。高齢出産は大変でした。
今、振り返ると自分にとっては産むのにギリギリの年齢だったと思います。
37歳の頃に覚悟を決めて婚活に力を入れたことで私の人生は変わりました。
●40歳女性 助産師M 様
体験談ありがとうございます
助産師M 様ありがとうございます。
将来子供がほしいと考えている女性にとって、結婚する時期というのは大事です。
いわゆる高齢出産と言われる年齢になれば尚更のことだと思います。
助産師Mさんは出産年齢を視野に入れ、婚活に積極的に励まれたのですね。
ご自身も出産を経験されたことで、今後ますます助産師の仕事に自信をもって取り組めますね。
結婚・出産は自分の思い通りうまく進むとは限りませんが、あらかじめライフプランを立てておく必要性はあると思います。