
このページは40代からの結婚相談所の選び方や利用法、おすすめランキングを婚活体験者でもあるマリッジアドバイザーがご紹介させていただきます。
目次
結婚相談所の種類と選び方
しかし結婚相談所は大きく3タイプに分けられ、サービス内容や価格形態はそれぞれ異なります。
まずは、それぞれの違いを知るところから始めましょう。
マリッジアドバイザー
結婚相談所の3タイプとは
「仲人型」「データマッチング型」「ハイブリッド型」です。
簡単にそれぞれの特徴をまとめると以下の通り。
最近では大手企業が運営する以下のデータマッチング型やハイブリッド型が主流になってきていて、このタイプは減りつつあります。
条件や趣味、居住地などで絞り込み好みをお相手を検索します。
出会いまでのシステムはとっても優れています。
加えてセキュリティーやお相手の情報も確実で安心です。ただ、優れているのは出会いまで。
仲人型やハイブリッド型のようにマンツーマンでお見合いをサポートしてくれるサービスは、充実していないため出会い以降は自力の部分が大きいです。
その分、他の結婚相談所タイプより価格はお安めで設定されています。
データマッチング型の代表 : 「ツヴァイ」「オーネット」
結婚相談所のスタッフさんがお相手を紹介してくれたり、条件検索でデータマッチングで自らお相手を探すことも可能。
出会いまでのシステムが優れているのはもちろん、その後のお見合いやデートに至るまで専任のスタッフさんが疑問や不安等をサポートしてくれます。
データマッチング型より少々価格はお高めですが、40代にはお勧めの最もサービスが充実した婚活スタイルです。
ハイブリッド型の代表 : 「パートナーエージェント」「IBJメンバーズ」
で、正直40代からの結婚相談所はどこがおすすめなの?
40代からの婚活体験者として、またマリッジアドバイザーの立場から言わせていただくと、せっかく結婚相談所を利用するなら、サービスが充実しているハイブリッド型をオススメします。
ただ向き不向きはあると思います・・・。
ですので、自分の目で見極めるのが最も大切。
特に結婚相談所はお安く利用できるサービスではありませんので、慎重に自分に合うところを見つけ納得したうえで入会しましょう。
複数の資料を取り寄せて、サービスや価格内容をじっくりと比較し電話で問い合わせたり、無料の説明会にも積極的に参加しましょう。
40代にお勧めの結婚相談所8選&2020年ランキング
2020年 最新の40代にお勧めの結婚相談所8社をランキング形式でご紹介します。
ランキングは、あくまで目安です。
少しずつタイプが違うものをピックアップしてますので自分に合いそうなところを探してくださいね。


迷った時は成婚率NO.1へ
成婚率NO.1には、それだけの理由あり!
どの結婚相談所に行くかを迷った時は、まずは成婚率NO.1の結婚相談所の資料請求からがお勧めです。
アラフォー~40代の利用者多めです。
入会から1年以内の結婚を目指すなら
入会から1年以内の交際率は90%以上。
また会員の2人に1人が交際中。
「入会から1年以内の結婚」という、しっかりしたコンセプトの元に運営されています。
結婚を急ぎたい40代に最もオススメの結婚相談所です。
登録料全額返金保証付き
3ケ月以内に出会いがない場合は登録料金の全額返金保証が付いています。
「入会したけど出会いがなかった・・・」
というリスクが回避されて安心です。

会員数業界トップクラス
全国登録会員数約6万人という豊富な会員数を誇る結婚相談所。
アラフォー~40代の利用者多めで出会いの数ならココがおすすめ。
優れたサポート力
しっかりと教育されたコンシェルジュの優れたサポート力で約80%の人が90日以内に交際が成立し、約70%の人が入会から1年以内に成婚しています。
ワンランク上の出会い
結婚相談所の中でも40代以上の高収入の男性が比較的多く在籍すると評判の結婚相談所。
ワンランク上の出会いを求める女性にとても人気です。
また東証一部上場企業の「株式会社IBJ」が運営していて情報管理等が厳しく安心です。
IBJメンバーズ公式サイト IBJメンバーズもっと詳しく

低価格高品質を実現
「ゼクシィ縁結びエージェント」の一番の魅力は、手厚いマンツーマンサポートとリーズナブルな価格の両方を実現したところ。
価格は入会金3万円(税別)。
月会費9,000円(税別)~。
お見合い料金や成婚料金は一切不要です。
安心のブランド力
結婚相談所としては新しい存在のゼクシィ縁結びエージェントですが、ゼクシィブランドの抜群の知名度と安心感から会員数がたいへん伸びている結婚相談所です。
特に30代の利用者が多め。
年下との出会いを求める40代にお勧めです。
無料相談がとっても好評
「ゼクシィ縁結びエージェント」の無料で受けられるプロの婚活相談がとても好評。
今後の婚活の方向性や今の婚活の問題点などがよく分かります。
「無料で相談だけするのは・・・」
と遠慮せずに無料のものも積極的に利用して、納得できれば有料登録、自分に合わなければ他の婚活と割り切って行動するのがオススメです。
尚、こちらの無料相談はたいへん混雑している関係で地域によっては予約がとりづらい状況です。
ゼクシィ縁結びエージェント公式サイト ゼクシィ縁結びエージェントもっと詳しく


安心の楽天ブランド
テレビCM等メディア露出が多い楽天オーネット。
会員数は男女合わせて約35,000人。
たくさんの会員の中からデータマッチングで、あなたにぴったりのお相手が探しやすくなっています。
ただ40代はやや少なめで30代が中心です。
フィーリング重視でお相手を探すなら
出会いの種類が方法で「年収や学歴などの条件よりも、まずはフィーリング!」という男女に魅力的な結婚相談所でもあります。
オプションでパーティーやバスツアーなどもあり幅広く活動することも可能。
成婚料は無料。
そのうえ成婚時にはオーネットからちょとしたお祝いがもらえるのも嬉しいサービスですね。


条件重視でお相手を探すなら
結婚相談所の中でも条件重視の40代の婚活ならツヴァイがオススメです。
ツヴァイは小売り大手のイオングループ企業。
東証上場企業で信頼度抜群です。公務員や上場企業など安定した職業の40代以上の男性会員が多いことで女性に人気が高い結婚相談所でもあります。
また結婚に対する双方の希望情報や価値観情報を元に、条件に合う相手が探せるシステムも魅力があります。
全国規模最大級
店舗数は全国56と業界トップクラス。

圧倒的な低価格が魅力
登録料9,800円(税別)と月会費12,000円(税別)のみで利用できる結婚相談所。
お見合い料金や成婚料金は一切不要で、とってもリーズナブルな価格設定が魅力です。
来店不要の結婚相談所
店舗へなかなか足を運べない忙しい40代の皆さんにお勧めの来店不要の結婚相談所。
専任コンシェルジュとのやり取りは、電話やメールでオンライン完結という新しいスタイルの結婚相談所です。

有名国公私立大卒が7割
男女ともに会員の多くが高学歴、大手企業勤務。
高学歴、高収入等の条件にこだわる40代女性にお勧めの結婚相談所。
結婚相談40年以上の実績
40年以上の実績がある結婚相談所で徹底したサポート体制を実現。
会員一人一人と面談し、一人一人に合わせた婚活プランを提案してくるきめ細やかさが好評です。

マスクをつけてお見合いします
「内面重視の恋、しませんか?」がスローガン。
マスクをつけて顔を隠すことで外見ではなく、会話から伝わる人柄、価値観、フィーリングでお相手を見つけるのがコンセプトです。
田村淳プロデュースのこのコンセプトに「ピン!」ときたら参加してみても良いかも。
イベントも豊富
お見合い以外にもマスクで顔を隠した男女が集まる婚活イベントが色々あります。
若い人向きのイベントのように見えますがアラフォー世代の参加者も多いよう。
厳選8社の結婚相談所 費用を比較
プロが選ぶ40代にお勧めの結婚相談所8社の価格比較です。
サービス内容が異なるので費用だけで結婚相談所を決めてしまうのはお勧めできませんがご参考程度にご活用ください。
パートナーエージェント
■コンシェルジュコース(基本コース)
登録料 30,000円
初期費用 95,000円
月会費 13,000円~
成婚料 50,000円
■コンシェルジュプラスコース(毎月のお見合い保証制度あり)
登録料 30,000円
初期費用 95,000円
月会費 16,000円~
成婚料 50,000円
■コンシェルジュライトコース(お手軽コース)
登録料30,000円
初期費用20,000円
月会費 11,000円~
成婚料 50,000円
※上記金額は全て税抜。
※エリアにより異なる場合あり。
IBJメンバーズ
■エントリーコース(お手軽コース)
登録料 30,000円
活動サポート費 135,000円
月会費 15,000円
■スマートコース(基本コース)
登録料 30,000円
活動サポート費 190,000円
月会費 15,000円
■スマートプラスコース(専任カウンセラーからのお相手紹介あり)
登録料 30,000円
活動サポート費 210,000円
月会費 15,000円
■プライムコース(月1回専任カウンセラーとの面談あり)
登録料 30,000円
活動サポート費 350,000円
月会費 15,000円
※上記金額は全て税抜。
※中途退会時の返金保証制度あり。
ゼクシィ縁結びエージェント
■シンプルプラン(お手軽コース)
登録料 30,000円
月会費 9,000円
■スタンダードプラン(基本コース)
登録料 30,000円
月会費 16,000円
■プレミアプラン(ファーストコンタクト成立保証あり)
登録料 30,000円
月会費 23,000円
※上記金額は全て税抜。
楽天オーネット
■プレミアムプラン(基本コース)
入会時 30,000円
活動初期費用 76,000円
月会費 13,900円
※上記金額は全て税抜。
ツヴァイ
■パーソナルサポートスタンダード(お手軽プラン)
入会初期費用 95,000円
月会費 10,500円
■パーソナルサポートプレミアム(しっかりサポートプラン)
入会初期費用 145,000円
月会費 13,600円
※上記金額は全て税抜。
エン婚活エージェント
■低価格の1プラン
入会初期費用 9,800円
月会費 12,000円
※上記金額は全て税抜。
ブライダル
■ブライダルコースAタイプ
登録料 30,000円
会員サポート費用 60,000円
月会費 120,000円(1年分)
見合料 5,000円
成婚料 150,000円
■ブライダルコースBタイプ
登録料 30,000円
会員サポート費用 60,000円
月会費 210,000円(1年分)
見合料 0円
成婚料 0円
※上記金額は全て税抜。
※月会費は入会時に12回分の一括支払い。
マスクdeお見合い
■1ケ月プラン
19,800円
■3ケ月プラン
49,800円
■6ケ月プラン
89,800円
※上記金額は全て税抜。
※会員登録だけなら無料。
無料説明会には行くべき?行かなくても良い?
結婚相談所の資料を取り寄せ比較検討した後、気になるところがあれば、まずは無料説明会に足を運ぶのがお勧めです。
説明会に行くと、婚活の悩みをプロが相談にのってくれますし、結婚相談所でのお相手探しのシュミレーションも可能です。
希望する年齢層、年収、職業、趣味等で絞り込んだ人が自分の居住地にどれくらいいるか確認できます。
「説明会に行くと勧誘が強引では?」
と参加できない人も多いと思いますがそうでもないんですよ。
中には、少し強引な人もいるようですが、そんな場合は「いくつかの結婚相談所で悩んでます。」と応えておきましょう。
すると、かなりお得なキャンペーン価格を提示してもらえることがあります。
中には、入会金無料にしますってところや月会費50%offなんてところもありますので。
そんなことも含めて資料取り寄せた後は、気になる結婚相談所には是非足を運んで無料説明会に行ってみましょう。
おすすめなお手軽資料請求方法は「結婚相談所資料一括請求」
パソコン、スマホから、数分で複数の結婚相談所の中から欲しい資料だけを選択してお取り寄せできます。もちろん無料。
それに無記名封筒で郵送されるので家族に内緒で婚活したい人にもオススメ。
40代の結婚相談所 体験談
加えて学生時代からの仲好い友達たちは、みんな結婚してしまって、グループ内で独身は私だけ。
そんなことから、仕事先で出会った人や結婚している友人たちに「誰かいい人がいたら紹介して」と事あるごとにお願いし出会いの場を何度か提供してもらいました。
しかし、それでも結婚につながる出会いは結局なく、40代直前の39歳で思い切って結婚相談所に入会しました。
若い女性ならいざ知らず、39歳という年齢もあり、相手に求める条件はできるだけ少なくしました。
「安定した仕事と収入があること」
「バツイチはOKだけどお子さんがいないこと」
その二つの条件にあてはまらなければ、申し込んでもらったお見合いは、全て一度はお相手と会うようにしました。
そのかいがあってか、月に1~2度のペースで男性とお見合いさせていただきました。
出会ってみて印象が違ったり、話してみて気が合わないと感じたりして真剣なお付き合いに発展する人とは、なかなか出会えませんでした。
それでも結婚相談所の私を担当してくださったスタッフさんから
「このペースでお見合いすれば、あなたなら半年もあればきっと良い人と出会えるはず」
との嬉しい励ましの声を信じて、月に1~2度ペースのお見合いを続け、結婚相談所登録から4ケ月目で2つ年上で公務員をしている今の主人と出会うことができました。
お付き合いから半年後には式を挙げることができ、今はとても幸せに暮らしています。
お互いに結婚に焦っていたことや、両親も早めの結婚を望んでいたこともあり、付き合いだしてからスムーズに事が進みました。
振り返ってみると、結婚相談所に入会したことでお金はかかりましたが、月に1~2人は自分の条件にあった人と出会えるので、それだけの価値はあると思います。
お見合パーティーで結果が出ないまま40代に突入。
このまパーティーに頼った婚活よりも、真剣に結婚を考えるのなら、やっぱり結婚相談所を利用するのが一番かなと思い、年会費や入会費の件で少し悩んだものの入会することを決めました。
入会して直ぐに専門のアドバイザーさんによるカウンセリングが行われ、今後の活動についての打ち合わせのようなことをしていくことになりました。
私の好みの傾向というのが確認され、すぐさま三人ほどの紹介を受けました。
三人とも私の条件にほぼ一致していました。
アドバイザーさんの紹介以外にも、ネット上のプロフィール検索で相手を探すこともできました。
会員数が多い相談所だからか、こちらも私の条件に合う人がけっこういました。
「四十代になってから結婚相談所に入るのは若干遅いかな・・・」
と思っていましたが私が利用した結婚相談所はアラフォー以上が一番活動していている年齢層のようで幅広い出会いがあります。
入会したばかりですが、数人とお見合いし、良い出会いがありそうでワクワクしています。
お見合パーティーで結果が出ずに結婚を諦めようかと思った時期もありましたが、結婚相談所に入り前向きに婚活を頑張れるようになりました。
結婚相談所で婚活して成功した40代の方へのアンケート
41歳、大阪府
■お相手を見つけた結婚相談所は?
パートナーエージェント
■結婚相談所登録から現在のお相手と出会うまでの期間は?
約4か月
■利用された結婚相談所の感想は?
丁寧で親身に接してくれるコンシェルジュさんのサポートがとても良かったです。
頼りになりました。
■あなたが思う結婚相談所での成功の要因は?
最初は結婚相談所を利用しても厳しい結果ばかりでしたが、くよくよせずに、明るく前進し続けたおかげで良い出会いがあったと思います。
45歳、京都府
■お相手を見つけた結婚相談所は?
IBJメンバーズ
■結婚相談所登録から現在のお相手と出会うまでの期間は?
11か月
■利用された結婚相談所の感想は?
しゃべるのが苦手な私に、お見合いでの会話の方法を親切に教えてくださいました。
また、髪型、服装も何度かダメ出しをいただき、入会したころよりずっとお洒落になったと思います。
(実際職場でお洒落になったと言われます。)
今結婚に向けてお付き合いできているのはIBJさんのおかげだと感謝しています。
■あなたが思う結婚相談所での成功の要因は?
カウンセラーさんの言うことをちゃんと聞くようになったこと。
入会時は髪型や服装を変えるつもりはなく、カウンセラーさんの指摘も聞き流していましたが、なかなか結果がでなかったのでカウンセラーさんのアドバイスを受け入れるようにしました。
結果それが良かったようで、その後すぐに出会った今の彼女と交際がスタートしました。
結婚相談所で婚活して成功した40代の方へのアンケート集はこちら>>
結婚相談所について寄せられたご質問紹介
45歳バツイチの男です。
私はバツイチで子供が一人います。
インターネット婚活サイトで1年以上活動していますが出会いが全然なく焦っています。
結婚相談所はバツイチも多く在籍してますでしょうか?
男性、女性を問わず結婚相談所ではバツイチの人は凄く多いです。
バツイチ同士での結婚を希望の場合は、初婚同士に比べて結婚できる確率は高いそうです。
結婚相談所の無料説明会に行ってきました。
その説明会によると、お付き合いが始まると3ケ月くらいで結婚する気持ちがあるかどうか決める必要があると言われました。
慎重な性格ですので、3ケ月くらいの短いお付き合いで結婚への気持ちが固まるのか疑問に思い、なかなか結婚相談所へ一歩踏み込めません。
結婚相談所のお付き合い期間ってそれくらいが一般的なのでしょうか?
結婚相談所では、お付き合いから3ケ月くらいで結婚への意思表示が必要と言われることがよくあります。
しかし実際はそうでない場合も多くあります。
それはお付き合いする人によって全然かわります。
お互いゆっくりお付き合いしたい人同士なら焦る必要はありません。
ただ、出会いが結婚相談所だけに、お付き合いから3か月くらいでお相手が結婚への気持ちを聞いてきた場合は、その意思の有無を正直に伝える必要は礼儀としてあります。