IBJメンバーズが他の結婚相談所と比べ、短期間の成婚率が高いのは、カウンセラーさんの親身なサポートによるところが大きいと思います。
そこでここでは、私が体験して感じたことも含めカウンセラーさんがどのようなサポートをしてくれるのか、またどのように接するのが良いのかをザザッと紹介させていただきます。
目次
心強い専任カウンセラー
IBJメンバーズのカウンセラーは完全専任制(マンツーマン)なので、きっちりこちらのことを理解した担当者さんがサポートしてくれるので安心です。
相談する度に担当者さんが変わると、こちらのことを理解できていないままのサポートになりがちですがIBJメンバーズでは、その心配がありません。
またカウンセラーさん1人あたりの担当会員数は約60名と少ないので
「私のこと覚えてもらってないのでは?」
という心配もなく、それぞれに合った質の高いサポートが期待できます。
IBJメンバーズのカウンセラー3つのサポート
カウンセラーさんは入会後から成婚まで様々な形でサポートしてくれますが代表的な3つのサポート「活動プランニング」「お見合いサポート」「交際サポート」をご紹介いたします。
活動プランニング
入会後最初にカウンセラーさんと行うのが活動プランニングです。
いわゆる結婚へむけての目標設定です。
いつまでにどのような人と結婚したいかという目標を相談しながら決めていきます。
ここで大切なのは、腹を割って本音でカウンセラーさんに自分の気持ちを伝えること。
「理想の相手」「婚活に関する疑問や不安」など、できるだけ事細かにお話ししましょう。
特に相手へ望む希望や条件は明確にしておいた方が、その後のお相手選びやお見合いもスムーズです。
もし伝えた理想が高すぎた場合は、その理想がどれだけ厳しく、その厳しい理想を実現するためには、どんな課題があるかなども指導いただけます。
何度かお見合いを経験しながら軌道修正もできますので、高望みと思われても最初は妥協せず自分の理想100%からスタートしてみるのも良いと思います。
私は、最初そうしました。
お見合いサポート
お見合いの日程調整やお見合い当日のアドバイス、またその後の交際への気持ちの確認、「お付き合い」「お断り」の返事の代行までお見合いから交際するまでに関することなら何でもサポートしてくれます。
また、より多くの方とお見合いができるよう自己PRの方法から写真撮影のアドバイスまでいただけます。
ちなみに私は、ネット婚活していた時に使っていた写真をカウンセラーさんに見せて、思いっきり駄目だしされました。
「笑顔が無く無表情で暗く怖そうに見えると・・・。」
お見合いサポートは、お見合いへの不安を和らげてくれる心強いサポートでした。
交際サポート
交際に進むとサポートを受けられない結婚相談所も多いですが、IBJメンバーズは交際中もサポートしてもらえます。
私は、交際から結婚までは上手くいった方なので交際中のサポートは利用しませんでしたが、交際中のデートのことや結婚への気持ちの確認の方法、結婚へつながる交際の進め方、プロポーズのタイミング等々まで相談にのってもらえます。
以上が主なカウンセラーさんのサポートになります。
カウンセラーさんとの関係はとっても大切
IBJメンバーズに限らず、カウンセラーさんのいる結婚相談所に入会した場合は、フルにカウンセラーさんの協力を得るようにしましょう。
男性に多いのですが、せっかくのカウンセラーさんの力を借りず、なんとか自分の力だけで婚活を成功させようと頑張る人が結構います。
それは、カウンセラーさんに頼ることを照れくさく思ったり、またカウンセラーさんに気を遣い過ぎるなどが原因のようです。
しかし、カウンセラーさんに少し協力してもらうだけで婚活が随分婚活が楽になります。
ですのでIBJなどの結婚相談所では遠慮せずにカウンセラーさんを頼りましょう。
もちろん、カウンセラーさんは結婚相談所に入会している全ての人に親身に対応してくれます。
ただ日頃からカウンセラーさんとコミュニケーションが取れている人の方が人柄も伝わり婚活をサポートしてもらいやすいのでカウンセラーさんとの関係は大切に築きましょう。
例えばカウンセラーさんの再プッシュ
普通お見合いでお断りされると、それでおしまいです。
緊張してしまって自分の良いところがアピールできず
「もう一度チャンスが欲しい!」
そう思っても、その人と二度と会うチャンスはありません。
しかし、カウンセラーさんを味方に付けていると、お見合いで断られても再プッシュしてくれることがよくあります!
「彼女、先日は緊張しすぎて上手くお話しできなかったみたいだから、もう一度会ってみない」
「あの人、人見知りで最初は大人しいけど、じっくり付き合えば本当は凄く楽しい人よ」
という具合に。
これは、あなたが日頃からカウンセラーさんとコミュニケーションをとった結果、あなたの人柄をカウンセラーさんに理解してもらって初めてできることなんです。
カウンセラーさんも普段ほとんどコミュニケーションできていない、どんな人物か分からない人をむやみに再プッシュすることはできませんので・・・。
カウンセラーさんとの接し方
あいさつ
当たり前ですが、メールのやり取り、実際に顔を合わせてお話しするとき、きっちり明るく挨拶しましょう。
中には、自分は高いお金を払って入会している客だからと上から目線で横柄な態度をとる人がいるようです。
確かにお金を払って登録している客という立場ですが、お世話いただいている気持ちを忘れずに接しましょう。
お礼
お見合い相手を紹介してもらった時、またお見合いをセッティングしてもらった時など、お世話になった際には、きっちり感謝の気持ちを伝えましょう。
最初は感謝の気持ちをスタッフさんに伝えていた人もお見合いが失敗続きだと気持ちに余裕が持てずに感謝の気持ちが薄れる人もよくいるそうですので気を付けましょう。
報告
お見合いの申し込みがあった時は「お見合いOK」なのか「お見合いNG」なのか必ず返事しましょう。
また、お見合い後も「また会いたい」なのか「お断り」なのかを報告しましょう。
ほとんどの結婚相談所では、返答までの期限を設けていますので、その期限内に報告しましょう。
正直に
結婚したい相手への条件、また自分自身の結婚観は正直にカウンセラーさんへお伝えしておきましょう。
「こんな条件、言ったら贅沢かな?」
と、本心をカウンセラーさんに言えないままだと、自分の本当の条件に合った人と出会うまで遠回りすることになってしまいます。
相手は婚活のプロですので遠慮なく本音で気持ちを伝え、本音で相談するようにしましょう。